同一労働同一賃金対策セミナー
開催日:2021年3月25日2021-3-25

各種新型コロナウイルス対策を行った上での対面型セミナー開催となります。
会場が変更になりました。
NOCプラザより、デンカビッグスワン 会議室7に変更となっております。お間違えなきようお願い申し上げます。
まだ間に合う!! 同一労働同一賃金対策セミナー
◎当セミナーでは、令和3年4月施行(対中小企業)の同一労働同一賃金法制対策の必須知識について解説いたします!!
詳細
- セミナープログラム
- 1. いまさら聞けない?!そもそも「同一労働同一賃金」って何?(導入の背景と狙い)
- 2. 「同一労働同一賃金」に対応しなかった場合、どうなるの?(会社が対応しなければならない、その必要性とは?)
- 3. 「同一労働同一賃金」って何をどうすればいいの?(問題になりやすいポイントはどこなのか?)
- 当セミナーの3大おすすめポイント
- 1. 同一労働同一賃金、基本のキがわかる!
- 2. 対応する上での必要最低限のポイントはココ!
- 3. 同一労働同一賃金は正社員にどのような影響が及ぶかがわかる!
- 講師
- 社会保険労務士法人KBS 代表社員 社会保険労務士/人事労務コンサルタント 河野 雅史
福岡県北九州市出身。労務顧問、研修講師、新潟働き方改革推進支援センター(厚生労働省委託事業)派遣講師、就業規則作成・改定、社会保険事務、助成金申請業務、労働者派遣許可申請等を担当。 - 日時
- 2021/3/25(木) 14:00~15:30(受付13:30開始)
- 会場
- デンカビッグスワン 会議室7(中央区清五郎67-12)
※会場を変更する場合があります。 - 参加費
- 2,000円
- 定員
- 20名
- お申込み
- FAX:パンフレット兼FAX用紙に記入の上FAXにてご送付
- Web:セミナー申込みフォームよりお申し込み
- 主催
- 社会保険労務士法人KBS
- お問合せ
- 社会保険労務士法人KBS 風間宛
℡025-250-5630 (平日8:30~17:30)
ご不明点があれば、お気軽にお問合せ下さい。
このセミナーへのお申込み
場所情報
https://schema.org/OfflineEventAttendanceMode
https://schema.org/EventScheduled
NOCプラザ
現在、新型コロナウイルスの影響で、少人数制セミナー・相談会のみ開催しております。
- 新型コロナウイルス対策とお願い
- ご来社の際、マスクをご着用ください。
- 手指用の消毒液も用意していますので、会場に入られる際にご利用ください。
- ビル内は適宜換気しています。ご来社時も、窓を開けている場合もあります。必要な方は、体温調節にご注意ください。
- テーブルは、使用の都度消毒処理を行っています。
- スタッフや皆様同士の距離が近くなりすぎないよう、座席の配置を配慮いたします。
- 体調が悪い場合は、ご無理をせずにご来社をお控えください。ご来社中に体調が悪くなった場合は、すぐにお申し出ください。
- 今後の状況変化に伴って、やむを得ずセミナー等の延期や中止を行う可能性があることをご承知おきください。
その場合には、すぐにご連絡・アナウンスいたします。