経理改善サポート
自社で経理業務を行ってはいるが、どうも非効率ではないか…… その月の試算表はすぐ見たいが、できあがるまでに何ヶ月もかかる……しかし経理担当者を増やすほどでもないのでは……など、企業様の経理のお悩みは様々です。
- こんなお客様にお勧めです!
-
- 自社で経理業務を行っているが、効率が悪いように感じる。
- 経理業務に時間をかけず正確に行いたい。
- 月々の試算表の完成が、遅い。早く検証し、経営に役立てたい。
- 経営会議・営業会議などでは、ある程度正確な数字を把握した上で議論したい。
- 経理業務を早くしたいが、経理担当者を増やすほどではないと感じている。
- 経理業務を改善し、業務の効率化を図りたい。
- 経理ソフトを有効利用できているか心配。
- 期待される効果
- 月次決算・月次集計の早期化
- 正確な数字の把握、迅速な経営判断
- 無理やムダをなくし、経理部門等の間接部門で生じるコストの見直し
経理業務全般の見直し・効率化

人を増やせないなら、現在の体制で効率化を検討しませんか?
まずは会計の専門家により、客観的な業務分析を行います。
その後、お客様の規模や経理体制に合ったご提案をいたします。
自計化ソフトによる効率化
必要に応じて、お客様の現状業務や経理体制に合ったソフトウェアのご提案、導入から運用までをサポートします。
自計化の詳細は、「会計・給与計算ソフトの導入支援」も併せてご覧ください。
外部委託が選択肢となることも
特に給与計算などは、自社の人件費と比べた際に、外注費の方が安いこともあります。当社でも、記帳や給与計算の代行を行っておりますので、お客様のご要望に応じてご提案いたします。
記帳代行・給与計算代行の詳細は、「記帳代行・給与計算代行」も併せてご覧ください。
マニュアル化による業務ルール徹底も
複数の担当者がいて業務ルールが統一されていない、経験の浅い担当者がいるなどの場合、業務ルールの見直し・徹底もできるかもしれません。
業務ルールの構築にご興味のある方は、「ISO・内部統制・BCP等認証支援」も併せてご覧ください。(認証は必須ではありません)
上記は一例であり、お客様の状況やご要望に応じてケースバイケースでご提案します。経理業務の改善が経営改善にまでつながるよう、ご支援いたします。