経営計画策定コンサルティング

経営計画は、非常に大切です。ご自身の事業や会社を今後どのように進めていけば、売上や利益が上がる/改善するのか。それを考え、経営計画書にまとめあげることによって、事業に必要な資金調達も容易になる、社長と社員が同じ目標に向かって具体的に行動しやすくなるなど、経営を前に進めるための様々なプラスの効果があります。
そのため当社は以前より、経営計画づくりを重視し、経営計画を策定する「将軍の日」1日セミナーを当社のお客様に向けてご案内しております。

一方、そのセミナーの中で策定を終えられるお客様もいらっしゃる中で、1日では足りないお客様もいらっしゃいます。
大きな経営計画を作ろうとしたら、様々な課題が山積しており、ひとつひとつどうすべきかを検討しなければならない。そもそも、大きな経営方針を今一度練り直し、固める必要がある。これから起業するため、事業全体を設計する必要がある――そのような方に対し、より時間をかけた経営計画策定のお手伝いをしています。

サービス概要

経営計画そのもの(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)ももちろんのこと、その下準備となる経営理念・経営方針の整理や、戦略の練り直し等からご支援します。また部門ごとの計画や、数字の先の実際の行動計画まで、対話を中心にしてひとつひとつ進めていきます。

このような方へ

  • 経営理念や方向性を明確にし、固めるところから始める必要がある
  • 経営計画を作成するにも、様々な課題があり、全体的に整理が必要
  • より具体的で実践的な経営計画を、サポートを受けながら作成したい

経営理念やミッションを明確に

経営理念はただのきれいごとではと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、この根本的な考えが説明できるまでにしっかりと固まっていれば、ご自身の経営を進めるにあたっての方向性や羅針盤となり、今後の経営計画づくりの基盤となります。
また、ご自身の事業を通じて何を達成したいのかを協力者や従業員、金融機関等の関係者と共有しやすくなるため、協力や、助成金や融資などの支援を得やすくなります。
難しく感じられるかもしれませんが、多くの場合、はっきり明文化されていないだけですでにお考えをお持ちです。ご自身の会社が今後どんな方向に向かっていくべきか、どのように進んでいきたいのかなど、対話を通じてブラッシュアップ・明確化していければと考えています。

自社の強み弱み、課題の整理

経営理念やミッションを達成する上での自社の強み・弱みを整理します。
社会情勢や競合他社の状況も考慮しつつ、今自社に何が足りていないのか、何を伸ばしていけるのかを整理することで、今後取り組むべきことが見つかります。
これから起業する方や起業間もない方の場合も、ご自身の持つ知識・技術・人脈などを使って何ができるのか、一度整理してみましょう。

納得いくまで、計画書の数字を作りなおせます

イメージする経営戦略を、具体的な経営計画書(損益計算書・貸借対照表・キャッシュフロー計算書等)に落とし込んでいきます。
経営計画作成専用のソフトを使用していますので、シミュレーションも簡単です。作成中の「やはりここは修正したい」といったご要望もすぐに反映できますので、ご納得いくまで計画書の数字を作り直していただけます。

実際の経営に活かすための行動計画

経営計画書を作るまでで終わってしまったことはありませんか?
経営計画書は、実際の経営に反映して初めて活かされます。 そのため経営計画書と併せて、「行動計画」を作成します。数字目標を達成するために、具体的に何をすればいいのか、次の一手を考えていきましょう。

作成した計画書は、予実対比の資料としてお使いいただけます。
計画と実際の行動の結果を比べ、計画に修正すべきところがないかを探る材料となります。計画より良かった場合にはさらに良く、計画を下回った場合も計画に追いつけるように、さらなる一手を検討していきましょう。
ご要望によって、経営計画作成後の、実施サポートや定期的なレビューを行っております。「MAS監査(経営改善実施サポート)」も併せてご覧ください。

経営計画書は、定期的に見直し

会社の状況や外部環境は刻一刻と変わります。以前に計画書を作成した時と、良かれ悪かれ、前提条件が大きく異なっていることも多々あります。
経営計画書は、一回作って終わりではありません。単年度ごとに作成しましょう。その年ごとの課題・行動計画を明確にすることで、状況に応じた次の一歩が明確になります。

ここがポイント!
経営理念やミッションを明確化し、自社の強み弱みを整理することで、より具体的・現実的な経営計画作成につながります。
会社の状況や経営環境は、刻一刻と変わります。一回だけで終わりにするのではなく、状況の変化に応じた経営計画書を作りましょう。

金融機関等からも信頼されやすい

当社は、お客様に一番近い第三者として、お客様に寄り添いながらも客観的な視点を持ち合わせて計画づくりをご支援します。
外部機関等から支援を取り付けやすくするために、ここはこうしたほうがよい・・・などのアドバイスをいたします。これにより、金融機関等への提出書類の信頼度を高め、融資や助成金などを受けやすくなります。
もちろん、それを聞いてお客様がどのように考えご判断されるかが大事ですので、適宜お伺いしながら、お話を進められればと存じます。

  • 上記で作成された経営計画書は、銀行融資や助成金の獲得を保証するものではありません。

ご支援例

  • 中期経営計画作成サポート(5カ年計画)
  • 単年度経営計画作成サポート
  • 長期経営計画作成サポート(10カ年計画)
  • 金融機関提出用事業計画の作成サポート
  • 借入返済計画の変更サポート(リスケジュール)
  • 行動計画作成サポート

実施の流れ

お電話でのお問い合わせ、また「将軍の日」経営計画セミナーの参加申込など

  1. 事前資料の作成・提出
  2. 経営計画の目的と自社分析
  3. 経営理念・中期ビジョンの策定
  4. 数値計画
  5. 計画の評価
  6. 目標達成までのプロセス