
会社がストップ!影響の程度は?
従業員、お客様、取引先・・・どうする!
- 「事業する上で重要な資産は何か・・・」
- 「それが止まったら会社はどうなるか・・・」
- 「取引先やお客様へどんな影響が出るのか・・・」
- 「損害はどれほどになるのか・・・ 」
- 「復旧までどのくらいかかるか・・・ 」
事業継続のための計画=BCP を作成することで “守れる” ものがあります
当セミナーでは計画作りの体験ができます
国の認定を受けることができる申請制度についてお話しいたします(認定により、補助金・融資・税金・保険などの優遇措置を受けることもできます)
- 日時・場所
- 2025年7月16日(水)13:30~16:30
場所:税理士法人小川会計本店 新潟市東区豊2-6-52 - 申込締切
- 2025年7月4日(金)
- 定員
- 15名
- 内容
- BCPの必要性と企業のメリット
新潟県のリスクや災害を確認し、BCPの必要性と企業のメリットを学びます。 - ジギョケイ(事業継続力強化計画)
概要やメリット、申請のポイントを修得し、記入例などからより具体的にイメージしていただきます。 - 作成してみよう(ワークショップ)
ジギョケイの策定補助ツールを実際に記入していただくことで、理解度が増します。中小企業庁のHPからデータをダウンロードして自社で作成することができます。 - 主催
- (一社)スペシャリストアライアンス新潟
- 税理士法人 小川会計
- 株式会社 小川会計コンサルティング
- 新潟異業種支援センター事業協同組合
- お申込み
- Web:セミナー申込みフォームよりお申し込み
- FAX:パンフレット兼FAX用チラシに記入の上FAXにてご送付
- チラシ兼FAX申込用紙はこちら(PDF)
ご不明点があれば、お気軽にお問合せ下さい。
» このセミナーに申し込む «